一年目エンジニア

n年目です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ACアダプターのノイズ

エフェクターで使うACアダプタの波形を測定した。 ゲインを大きくしたときに、ハムノイズ以外に聞こえる音がACアダプターによって異なったため調査。使ったACアダプターは2種類。 Boss PSA-100S Korg KA181 測定環境 家庭用電源から電源を取る オシロは激安…

FUZZ FACE 直流バイアス計算

FUZZ FACEの回路図 メジャーなFUZZ FACEの回路図は下記のようなものです。*1 実際はQ2のコレクタ抵抗を分割し、その間から交流信号をコンデンサで抜き出します。直流分のみ考えると下記のようになります。赤線の電流経路を考慮して、Q1のコレクタ電圧、Q2に…

多次元配列のイメージ

図は4×3×2×2の4次元配列のイメージ図を示す。 aはイメージしやすいが、4次元以上はイメージしにくい。 次元が増える度に、ひとつ前の塊がどんどん増えていくbのようなイメージで持つと、4次元以上の配列も比較的イメージしやすくなる。次元が増えていく配列…

2019/9 第3週目の音楽

今週は特にプレイリストを作るほどではないが、モジュラーシンセで作る音楽が気になっている。 www.youtube.comというのもドラびでお氏のTwitterで以下の様なイベントをやっていたことを事後に知ったためである。 ドラびでおのライブは10代のころ見た以来見…

組み合わせの数をmodで出力するため備忘録

解こうとした問題は以下。190922現在、自分が低支出したコードはTLEになるケースがあり、完全には解けてはいない。 abc042.contest.atcoder.jp 問題は、あるマス目からマス目までの行き方のパターンを出力せよというもので、「答えをそのまま出力すると数が…

2019/9 第2週目の音楽

マーズボルタ 大学のときにながら聴きしててちゃんと聞いてなかった。 このラジオに入ってたマストドンというのもかっこいい。

2019/9 第1週目の音楽

演奏するので練習用に聴いてた曲ボヨヨン行進曲、ハッピージャムジャム、パプリカ

コードをdefで提出する

競技プログラミングで他人の提出コードを見た。 すると、簡単なプログラムでもわざわざ関数を定義してから、提出する人が結構いた。次のような感じ def test(a,b): return a+b なぜかと考えてみて、コードテストがしやすいのではと推測する。次のようにする…

2019/8 第4週目の音楽

starbomb 全然知らなかった。ninja sex partyの人らしい。こっちは名前だけ知ってた。cuphead 激ムズゲームのサントラ。 何度も繰り返し聴いてしまう。Royal crown revue cupheadの流れで映画「The Mask」を思い出した。坂本慎太郎 新曲。サニーデイ・サービ…

2019/8 第3週目の音楽

前野健太。 昨年の今頃、渋谷の屋外で聞いた。 歌いだしのコード進行にデジャブ。beatlesのsomething。坂本慎太郎。 ライブチケットが当たった。昭和女子大記念講堂。パソコン音楽クラブ。 tofebeatsのyoutubetチャンネルで出てきた。 ループ。PARKGOLF。 上…

ブレッドボード改造

だいたいのブレッドボードの上下には、電源ラインとグラウンドラインがそれぞれ一組ずつ用意されている。 上下にある電源ライン同士、グラウンドライン同士はオープンであるため、配線の度にジャンパでショートさせていた。 ブレッドボードの裏側でこれら信…

Arduino ガチャ

秋葉原のラジオデパート2階にArduinoガチャがあります。 300円/回で引け、ArduinoNano互換品が当たり、その他(ハズレ)は各種センサが入っています。 一回で互換品(当たり)を引きました。 二回目と三回目はタッチセンサーを引きました。 調べると、互換品…

AtCoder Beginner Contest 132 D問題

D - Blue and Red Balls 初めてD問題を解けたのでメモ。 解法 赤のボールをすべて並べる。 青のボールをおけるのは下図の''○"の箇所。 ○○○ 青のボールをi回で取る場合、青のボールはi個に分けられている。 3つ青のボールをi回で回収するため、ボールをi個…

python始めてから1年経った

できるようになったこと 競技プログラミング(atcorder)のビギナーコンテストで上位60%に入るくらいにはなれた。実力は無いが、ほんの少しずつ出来るようになってきてるのはわかる。 メモ化や、処理時間の考えを業務で少し使えるようになった。自分は組み込…

基本情報 合格しました

正答率 午前77%/午後61% ギリギリ。 振り返り 午前 過去問道場とキタミ式の成果。感謝。 午後 配点に救われたと思う。 午後 時間が足りなかった。実践的な時間配分を考えて対策すれば良かった。 午後 ハードウェアは力入れただけ無駄だったかな。出ないし。…

基本情報技術者試験の振り返り

18/12 「キタミ式」を一通り読む。 わからない箇所はとりあえずそのままで、全体を知るのを目的にした。 19/1〜19/2 過去問道場をずっとやる。 移動中と寝る前。 わからない箇所は「キタミ式」で調べるか、「分かりそうで分からないでも分かった気になれるIT…