一年目エンジニア

n年目です。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オームの法則で理解する歪エフェクター(オームの法則1)

ijimenaide.hatenablog.com続きです。 オームの法則 ここからは実際に回路図を読み,各部の電流や電圧を求めるための学習を行います。 まずは下の図の回路を使って説明を進めます。電圧・電流・抵抗の関係は式で表すことができ,これをオームの法則と言いま…

組み込み開発で英語は必要ですか?

自身について 組み込み開発を新卒からやらせていただいて現在n年目です。 ハードウェアよりの仕事が多いです。 普段は以下のことをしています。 回路設計 プログラミング (VBA、簡単なファーム) 各動作検証 筐体設計 生産用機器の設計 英語とどのようにかか…

オームの法則で理解する歪みエフェクター(電気回路の基本2)

ijimenaide.hatenablog.com 上記の続きです。 オペアンプ 「+入力端子」「-入力端子」,2つの端子の間にある電圧の差を大きくして出力するICです。 ピン オペアンプには複数の端子があり,それぞれに電源や信号を接続する必要があります。どこに何を接続すれ…

オームの法則で理解する歪みエフェクター(電気回路の基本1)

まえがき オームの法則は、電圧・電流・抵抗それぞれの関係を示す電気の最も基本となる法則です。 このテキストの目標は,オームの法則を使って歪みエフェクター「オーバードライブ」の基本的な回路の解析や設計ができるよう、学習の補助を行うことです。 文…

自作エフェクター参考サイトなど

エフェクターの解析をする場合、信号の増幅率やバイアスを計算しますが、国内のウェブページではそういったエフェクターの解析サイトはほとんどないと思います。あってもオペアンプを使用した教科書通りの解説しかない場合が多く、ディスクリートで組まれたf…